津山城(鶴山公園)

津山城(鶴山公園)

ツヤマジョウ

津山城跡

津山城は、森蘭丸の弟、森忠政が、鶴山(つるやま)に築いた平山城です。日本三大平山 城として有名ですが、城跡は『さくら名所百選』にも選ばれた西日本有数の桜の名所とし ても知られています。平成18年(財)日本城郭協会から「日本100名城」に認定されました。

カテゴリー

歴史・文化

基本情報

パスの内容

入場可能

住所

〒708-0022 津山市山下135

電話番号

津山市観光協会:0868-22-3310/鶴山公園:0868-22-4572

営業時間

8:40-19:00(4〜9月)/8:40-17:00(10〜3月) ※津山さくらまつり期間中7:30-22:00

休館日

12/29〜12/31

通常料金

310円

公式サイト

  https://www.tsuyamakan.jp/

利用にあたっての条件・
注意事項等

令和6年に二の丸長柄櫓跡の石垣が大雨により崩落しました。現在、修復作業中ですが 工事により三の丸にて一部通行止め区間があります。ご注意ください。

※施設情報が変更される場合があります。
最新情報は各公式サイト等をご確認ください。